Rudicast
Top CD-R GURPS Computer Note Community Library

マシン紹介

葉月

実はこヤツも、自分のパソコンに名前を付けていたりします。

guicheng

ただのネットワーク識別名じゃ。記号や型番では素っ気ないから人の名前にしただけで。

葉月

はいはい、そういうことで。で、どんな名前付けてんの?

guicheng

現段階で予約してあるのは、飛鳥<ASUKA>、翼<TSUBASA>、弥生<YAYOI>、美蔭<MIKAGE>、紅<KUREHA>、香漣<KAREN>、葵<AOI>、葉月<HADUKI>、仄華<HONOKA>の9つ。

葉月

実は、あたしも識別名の一つだったりするのよね。使われたことないけど。

guicheng

役割で銘を付けている上、同時運用は最大でも7台だったからな。葉月、仄華は使ったことがない。

葉月

普通はマシン主体で名前付けるもんだと思うんだけどね。

guicheng

私の場合、入れ替わりがかなり激しいので、そんなことするとすぐにネタ切れを起こす。必要な役割はだいたい固定してるから、こっちで付けた方が便利なんだ。

葉月

まぁ、一理あるけど。

guicheng

で、個体識別は識別名の後に続くバージョン番号で管理する。メジャー、マイナー、ビルドの各バージョン番号が小数点で区切っているわけだ。アプリケーションのバージョン番号と同じだな。

葉月

"弥生8.0.1"だったら、メジャーバージョンは"8"、マイナーバージョンは"0"、ビルドバージョンは"1"ってわけね。それぞれの意味は?

guicheng

メジャーバージョンはカテゴリーごとの通し番号。「何代目」と読み替えてもいい。この番号はマザーボードを基準にして付ける。従ってCPUやケースがなんぼ変わろうとも、マザーボードが共通なら変わらない。

葉月

逆に、マザー以外のパーツが変わるとマイナーバージョンが上がるのよね。メモリとかHDDとか。

guicheng

メーカー出荷状態の構成から少しでも変われば、その時点でバージョンアップだ。USB機器とかの細かいものは考えに入れないけど。この辺はけっこうアバウト。

葉月

で、最後のビルドバージョンは、OSの再インストール回数ね。

guicheng

かなり激しくOSの再インストールするからな。わざわざ管理するようなものでもないが、シャレで一つ。これもやっぱりメーカー出荷状態を"0"とする。

葉月

でもこれ、マシン主体で考えるとワケわかんなくなることあるわよ。飛鳥がOSだけ差し替えられて翼になったりするし。2代目弥生なんか、2代目飛鳥を襲名してたし。

guicheng

実運用の方を重視した結果だからな。その程度はトレードオフと考える。

Contents

現在のマシン

メインマシン 飛鳥<ASUKA> 5.3.9
ゲームから開発まで何でもこなす汎用機。故に、その時々で最強のマシンが襲名する…はずだが、そうならない場合も多々ある。よく間違えられるが、常に電源が入っているわけではない。
ファイルサーバ 翼<TSUBASA>
24時間運用されるファイルサーバ。ドメインサーバやテスト用のWebサーバなどにも用いられることがある。HDDだけはやたらでかいが、その他は総じて貧弱。現在は飛鳥がファイルサーバ代わりになっているため欠番。
モバイルマシン 弥生<YAYOI> 8.1.1
実際に持ち歩いて使用されるため、考えようによってはもっとも過酷な使われ方をしている。形態からして高価なはずだが、なぜかもっとも回転の激しいカテゴリー。
ワークマシン 美蔭<MIKAGE>
仕事で使用するマシン。多くは仕事場においてあるが、自宅でも仕事用の構成にすれば美蔭を襲名することがある。現在の仕事場では識別名を勝手に変えると怒られるので欠番。
テストマシン 紅<KUREHA>
ハードウェア、ソフトウェア問わずに実験台にされる人柱マシン。ハードウェア構成はもっとも素直だが、ソフトウェア構成は複雑怪奇になることがある。現在はテストすることも少なくなったので欠番。
98シリーズ 香漣<KAREN> 2.2.1
過去の資産を引っ張り出すために残してあるPC-9800シリーズ。一時期はヲニのように動いていたが、現在では電源を入れられることも滅多となくなった。
ドライブサーバ 葵<AOI> 1.3.2
バックアップ時に威力を発揮する。DATドライブを使用した運用を考えていたが、いろいろあって焼きマシン以上の扱いをされたことがない。安定性だけは極上
テンポラリネーム 葉月<HADUKI>
どうしようもなく手間のかかるマシンに付けようと思い、シャレで予約した。が、幸いにして今までに襲名したマシンはない。ただし、マシン移行などの際に一時的な名前として使用することはある。
ゲームマシン 仄華<HONOKA>
ゲーム専用機。一時期は紅がその役目を負っていたが、いろいろと問題を感じたので分離した。世間一般でいわれる自作機と同じような構成になるはずだが、まだこの名前を使ったことがない。ちなみに現在は、飛鳥がゲーム機代わりになっている。

葉月

なんか、あたしだけ扱いが微妙な気がするんだけど。

過去のマシン

URL : http://www.rudicast.net/
mail to : webmaster@rudicast.net
LastUpdate : December 07, 2003